月曜日, 2月 27, 2006

どんな企業形態が出てくるのでしょうか? 

例えば、ウェブのページビューということでいうと、ソーシャルネットワークの mixi は楽天を抜きましたし、1年以内に1000万人の大台を突破して google を抜くだろうと言われています。
これは日本の場合だけですが、米国でも MySpace というソーシャルネットワークが google に迫ってきています。
問題は、ページビューをどうやってマネーに換えるかということですが、
マイクロペイメンツが補完していくのではないかと思っていたりします。

例えば、blogitだと
"Once you're subscribed, you can start writing immediately. Whenever someone reads your writing, you earn money! (How this works) And, there are no hidden costs; Blogit pays all of your web site hosting, disk space and bandwidth costs."
とユーザーから一律徴収して、それをビューに従ってユーザーに分配するという仕組みを提供しています。

企業向けという視点だと別になってくると思っていますが、それが、どういう形をとるのか、www.capitalone.com のようなIT重武装企業なのか、
それとも、Salesforce.comやSAPやIBMがやろうとしているような動きなのかは整理仕切れていません。

大きな企業が情報を集中管理してというより、ありきたりのdataや、自発的に入力されたデータから意味のあるものを抽出するというようなところが出てきそうな気はしています。

[参考]レガシーアプリからSOAへ、HPが移行サービスを提供
『SOA SoftwareとIBMは11月8日、Merrill LynchがSOA Softwareの「Service Manager」をライセンスすると発表した。この製品はWebサービスのセキュリティ維持と管理を行うもので、SOA SoftwareのパートナーであるIBM Global Servicesが運用を支援する。
 Merrill Lynchのチーフテクノロジーアーキテクト、アンディー・ブラウン氏は、「IBM Global ServicesとSOA Softwareのパートナーシップにより、われわれはSOAとWebサービスの利用拡大を図ることが可能になる。これらの技術は、当社のプロセス改革構想の戦略的礎石となるものだ」と話している。』

This page is powered by Blogger. Isn't yours?