月曜日, 3月 07, 2005

許される聞き違え 

 「微分・積分」を「美貌、羨望」と聞き違えた彼女。
間違いに、そうかもしれない、妙に納得、場の空気。
人が違えば突っ込みが、入るはずのところが、そうならず。
もしかしたらと頭を回し、共通項など、探り出す。
そうは言っても、どう捻っても、あまりに距離が違い過ぎ。


<<一言主>>
○元素は原子の種類を表し、原子はその実体を表す。つまり、元素の中には複数の原子があるということ。元素としての炭素、水素は1つ。でも、炭素原子、水素原子には幾つかの種類がある。

○エンタープライズ・アーキテクチャー(Enterprise Architecture)というのは「顧客ニーズ、社会環境や情報技術自体の変化に素早く対応するために『全体最適』の観点から業務やシステムを改善するための仕組み」。

○エンタープライズ・アーキテクチャー(EA)はジョン・ザックマンによるザックマンフレームワークとして1987年と1992年に発表された。

○個別の情報システムのコスト削減のために検討されたフレームワークを第一世代のエンタープライズ・アーキテクチャー(EA)という。

○企業の幾つかの情報システムを検討するフレームワークを第二世代のエンタープライズ・アーキテクチャー(EA)という。

○ビジネスと情報システムの整合性を重視して全体最適を図ろうというのが第三世代のエンタープライズ・アーキテクチャー(EA)。

This page is powered by Blogger. Isn't yours?