土曜日, 3月 08, 2003

北野を散策す 

洋食バイキングでお腹を満たした後に、東西線、烏丸線、阪急線を乗り継いで四条大宮へ。ここから京福に乗り、帷子の辻で北野線に移って北野白梅町に向かう。
島津の本社が車窓に映る。
今日は、曇りになるとのことだったと思うのだけれども、雨が強い。
白梅町で下車した時には雨は小降りに。
駅前の交差点を渡り、真っ直ぐの道を北野廃寺の石碑を左手に見ながら歩く。大きな鳥居を中に入り、まずは土蜘蛛で知られる東向観音にまずは参詣。
天満宮は紅白の梅、梅、梅。秩父長瀞の宝登山の蝋梅も見事だけれども、天満宮には威厳がある。
天満宮を東に抜けて、上七軒町の町屋を見ながら千本釈迦堂に進む。上七軒町の薬局で「サロンパス」を買う。公園を脇に見て更に東へ。それにしても町屋はノスタルジーを感じさせる。自分の故郷でもないのに、故郷に戻ってきたという思いがしてくる。
嵯峨野の清涼院の釈迦堂には行ったことはあるけれども、こちらの釈迦堂は初めて。ここは応仁の乱の際に山名宗全率いる西軍の本陣が置かれたところであり、将に西陣の中心。宗全の持仏なども祭られている。
本堂の柱には応仁の乱の刀傷がそのままに残る。
さらに東に行くと商店街に出る。道路の向こう側に「ハートの昆布」で有名な店がある。その店の前を通り、少しいくと釘抜地蔵はすぐそこだと言う。公衆電話の側と教えられ、くるくると前後左右を見回していると、本当にすぐ側に入り口がある。
釘抜の名の通り、釘と釘抜きが面を埋め尽くしている。手を合わせた後に道路の反対側、つまりは来たほうに戻る。
お昼近くということでお腹が少しすいてくる。目の前にあった「天麩羅屋さん」の綿熊で80円の野菜天麩羅を買い、とても上品とは言えないのであるけれども、食べながらゆるりと歩く。次なる目的地は千本閻魔堂。
閻魔堂の鐘楼と門を勘違いし、しばし閻魔堂の周りを歩く。ここでも、親切な地元の方に教えてもらう。感謝。
ユーターンして上七軒町までの帰途に。観光で来ているわけなのだが、商店街で日用雑貨を物色。靴下が安かったので三足購入。一足100円也。
同じ道を戻ったのでは面白くはないというわけで、天満宮までの帰り道は一本ほど南側を歩く。どの景色も趣きがある。
天満宮への道すがら、食事は天満宮側の湯豆腐点でと決めていたので、上七軒のケーキ店(ケーキ屋北野)でケーキセットを食す。これはある意味で良い誤算をもたらす。このお店、ケーキが凄く美味しかった。家が近くであれば、ケーキの他にも美味しそうなスコーンを買って帰りたい気持ちにさせてくれる。
店を出て反対側に何やらおいしそうなお店がある。誤算というのはこれ。ケーキ店に入らずに、そのままそぞろ歩きを続けていたならば目に留まることは無かっただろう。美味しそうで、なおかつリーズナブルな価格。お腹も空いている。もっとも、ケーキとコーヒーを戴いたので少しはスペースは狭まってはいる。
このお店(「弥兵衛」)、「みそかつ」で知られているお店だったのであるが、当方、そのようなことは露も存ぜず。日替わりを注文。すると、日替わりは後1つしかないとのことで、連れはオムライスにする。この日替わりこそが「みそかつ」だったのである。堪能している間にも、「みそかつ」目当ての客が何組か来店し売り切れを知ると残念そうに立ち去っていった。なんとも、まぁ、いいタイミングで美味しいものに有りつけた。ちなみに、オムライスも有名になってしかるべきほどのもの。
雨は降ったり止んだりといった状況とはいえ、昨日程ではない。
天満宮の境内を抜けたところで、いい具合に道を渡ったところに銀閣道に向うバスがいた。このバスに飛び乗って、秋には行けなかった真如堂へと向う。
真如堂前でバスを降りるも、肝心の真如堂への入り口が見当たらない。なにやら、こういうこともパターン化してきている。あるいは、全く学習効果がないということか。そうだとすれば反省せねばなるまい。少し歩くと、もう次の停留所が見えてくる。ということは、降りたところと、見えてきている停留所との間のどこかに真如堂があるはず。バスの車庫があったので聞くと、すぐ裏の小高いところが真如堂。小川を越えて坂を渡って、真如堂に至る。斎藤利三の墓があるということなので詣でる。入り口から程近くにあるのだけれども、分からずに奥の突き当たりまで行ってしまう。引き返してようやく墓に詣でることが出来た。手を合わせて、今度は隣りの黒谷の会津藩士の墓地に行く。ここは、鳥羽伏見の戦いで戦死した藩士の方々が眠っている。
行きすがら池坊家歴代のお墓に手を合わす。この他にも、同じ苗字の竹内家の墓もあったので関係がないものの、同じ苗字を持つものとして手を合わす。祖父方の姓である田辺家の名もあったので同様に手を合わす。
ここから、一度京都駅にバスで戻ってコーヒブレークした後に四条経由で四条河原町で降り、錦市場をぶらつく。湯葉が美味しいので湯葉に目が行く。湯葉は京都駅にも置いてあるけれども、これだけのものはない。
錦市場を抜けて大丸で北海道展を覗く。寿司を少し摘もうと安易に考えたのだけれども、30分待ちだということで、諦めて祇園を目指す。目当ては今日も「花灯路」。食事は石塀小路の「京浜作」で湯葉会席。
川原町の交差点まで歩いて不二家でケーキを購入し、橋を戻って京阪四条から三条に出て東西線に乗り換えて二条城に帰る。コンビニでコーヒーを買って部屋でコーヒーブレーク。明日は最終日。

★京浜作:円山公園から大雲寺方面に歩いた、ねねの道の入り口にある。湯葉会席は3,500円。
東山区高台寺北門通下河原東入鷲尾町512

This page is powered by Blogger. Isn't yours?