木曜日, 8月 12, 2004

メキシコより大きいブラジルの情報通信市場

ICT ハード 2001 2002 2003(*)
市場規模 (10億ドル) $20.78 $20.10 $22.3
 うちコンピュータ関連ハード(100万ドル) $5,373 $4,782 $4,532
対米輸出 (1000ドル) $745 $798.2 $837
総輸出 (100万ドル) $4.664 $4.357 $4.5
総輸入 (100万ドル) $13,318 $10.125 $11
対米輸入 (100万ドル) $4.619 $3.405 $5.35
(*) 暫定値.為替レートは US$ 1.00 = R$ 2.80 (July 2003)を使用. 
出所: SECEX, BNDES, IDC, ABINEE より推計.
ITソフトウェア・サービス 2001 2002 2003
市場規模 (100万ドル) 7,700 8,000 8,400
国内生産 (100万ドル) 4,200 4,300 4,600
総輸出 (100万ドル) 100 100 200
総輸入 (100万ドル) 3,500 3,700 3,800
対米輸入 (100万ドル) 3,000 3,200 3,300
出所: ABES ,MITより推計. 


ブラジルとメキシコのICT(情報通信)市場の規模を比べると、メキシコのほうが規模が大きい。WITSAの推計を基にしている世界銀行の資料によると、2002年時点でのメキシコのICT(情報通信)市場の規模は192億1100万ドル、正確さを犠牲にすると約2兆円程度。
これに対して、ブラジルのICT(情報通信)市場の規模は500億3100万ドル、同じく5兆円ほど。
実は、この規模は韓国の323億100万ドルよりも大きい。
メキシコのほうがブラジルよりも経済規模が大きいことは言うまでもない。世界銀行の推計によると、メキシコのGDPは6,372.0億ドル(2002年、以下同じ)、ブラジルのGDPは4,523.9億ドル。韓国のGDPが4,766.9億ドルだからブラジルの経済規模は韓国を少し下回る規模ということになる。
ちなみに、日本は3兆9,937.3億ドル、日本の景気を支えている形となっている中国は1兆2,660.5億ドル。
さて、このブラジルのICT(情報通信)市場の中身を少しだけ掘り下げて見る。
まず、通信市場はブラジルの場合、かなり大きく254億2000万ドルとICT(情報通信)市場の半分を占めている。その通信市場のインフラとなる通信機器は2億3220万ドル。通信関連市場ということで括ると277億4200万ドルになる。
次に、電子部品の市場規模はおよそ7億1420万ドル。
サーバーとかストレージなどからなるコンピュータ関連のハードの市場規模はおよそ4億7820万ドル。
さらに、ソフトウェアの市場規模が8億ドル程度。
合わせると476億6600億ドルとなり、なるほど世界銀行の推計値500億ドルに近くなる。