六国史 

日本で平安時代に編纂された「日本書紀」、「続日本紀」、「日本後記」、「続日本後記」、「文徳実録」、「三代実録」の6つの国史のこと。
「日本書紀」の編纂中の692年に叙述の必要性から日本で初めての公式のカレンダー(暦)である元嘉暦・儀鳳暦併用暦が施行された。

This page is powered by Blogger. Isn't yours?