

学園前駅
駅名は, 当初この地に明治大学のキャンパス建設計画が存在したことに由来する.しかしながら, この計画は後に中止され, 大学誘致は実現しなかった.現在, 駅周辺には千葉明徳中学校・高等学校や千葉明徳短期大学などの教育施設が所在しており, 学園前という名称は一定の実態を伴っている.
学園前駅の位置する千原線は, 京成千葉線の京成千葉駅とちはら台駅を結ぶ路線であり, 旅客案内上は京成千葉駅から千葉中央駅までが直通的に扱われている.千原線は千葉市都心とニュータウン地区を結ぶ通勤輸送路線としての性格が強い.学園前駅自体は快速運転の設定がなく, 全列車が停車する.利用者は主として周辺の住宅地住民であり, ニュータウン開発とともに生じた通勤・通学需要に支えられている.駅周辺には公園や教育施設のほか, ミスターマックスやおゆみ野ショッピングセンターといった商業施設が配置され, 計画的に整備された住宅街としての性格を有する.
おゆみ野地区は日本住宅公団[現在の都市再生機構]が主体となって開発した大規模ニュータウンであり, 1984[昭和59年]3月にまちびらきが行われた.学園前駅は, このニュータウンの交通インフラとして計画的に整備され, 地域住民の通勤・通学・買い物の拠点として現在も機能している.
@2013-06

今日も街角をぶらりと散策.
index