御堂流 | 藤原道長[966-1028]を祖とする一門. |
閑院流 | 閑院大臣・藤原公季を祖とする.![]() |
日野流 | 藤原真夏の孫・家宗[817-877]を祖とする.山城国宇治郡日野[京都市伏見区]に法界寺を建立し氏寺としたことが家名の由来.![]() |
中御門流 | 御堂流の藤原道長[966-1028]の子・右大臣頼宗[993-1065]を祖とする.![]() |
勧修寺流 | 藤原北家冬嗣流.山科に勧修寺を建立した藤原定方[873-932]を祖とする.![]() |
魚名流 | 藤原房前の子・魚名[721-783]を祖とする一族.![]() |
伊尹流 | 藤原伊尹[924-972]を祖とする一族.![]() |
小野宮流 | 実頼流.関白・藤原忠平[880-949]の子・藤原実頼[900-970]を祖とする一族.![]() |
高倉流 | 長良流.高倉永季[1338-1392]を祖とする一族.![]() |
小一条流 | 師尹流.関白・藤原忠平[880-949]の子・藤原師尹[920-969]を祖とする一族.![]() |
隆家流 | 藤原隆家[979-1044]を祖とする一族.![]() |
道兼流 | 関白・藤原道兼を祖とする一族.![]() |