御田八幡神社(三田_都)

和同2(709)年に、牟佐志国牧岡に東国鎮護の神として創建。当初は延喜式内稗田神社。
寛弘8(1011)年に武蔵国御田郷久保三田の地に遷座。嵯峨源氏渡辺一党の氏神として尊崇され、「綱八幡」と呼ばれた。
江戸開府の際に現社地に遷座。更に明治7(1874)年に三田八幡神社と改称。明治30(1897)年に三田を御田という旧名にし御田八幡神社として現在に至る。