野々宮神社(日高_武蔵)

八高線の高麗川駅で降りて、まずは野々宮神社へ。この神社は高麗神社よりも古くから高麗の里の鎮守として鎮座していたとされる。
天照大神、瓊々杵尊、倭姫命、そして高句麗の民と関係が深い猿田彦命を祀るが創建年代は古いという以外は良く分かっていない。
但し、大宝3(703)年に社殿を修復したという古文書が伝わっている。
この野々宮神社は京都にある野々宮神社から勧請したと考えられている。しかし、この辺りには狭山市にしか野々宮神社はないとのこと。
野々宮神社と言えば潔斎の神。高麗神社から勧請された白髪神社や大宮神社が関東で多く見られるが、野々宮神社がそれに比べて少ないというのは、この地の重要性の裏返しではないかとも考えてみる。