月曜日, 5月 24, 2004

米HP売上過去最高に

先日、米HPが2004年Q2決算発表。売上高が過去最高の201億ドルで前年比12%増になっている。
もはやかつての伸びは期待出来ないと呼ばれるIT産業。しかし、どっこいIBMなどは2桁の成長が戻るだろうなどと予測している。米国商務省発表のIT投資の統計を見ても確かに2桁の伸び。そんな中でのHPの売上高12%増は米国のIT産業が勢いを盛り返してきている証左かもしれない。

ちなみに、HPの部門別収益は
パーソナルシステム部門:前年比17%増
--サービス部門:同15%増
--イメージング/プリンティング部門:同11%増
--エンタープライズストレージ/サーバ部門:同8%増
--ソフト部門:同23%増
とソフトとサービスが大きな伸びとなっている。

一方、地域別の売上高は、
--米大陸:84億ドル、前年同期比4%増
--欧州:83億ドル、同17%増
--日本を除くアジア太平洋地域.:24億ドル、同22%増
--日本:9億6700万ドル、同21%増
と欧州の寄与度が大きい。