統計学

確率

サイコロを投げるとき、1から6のどの目の出ることも同様に確からしい。 したがって,1から6までのどの目の出るかは等しく 1 / 6 ということができる。 この値 1 / 6 を、1 の目の出る 確率 という。

起こりうる全ての場合が同様に確からしいと考えられるとき、ある条件を満たす事象の起こる確率は、次のように表すことが出来る。


\[条件を満たす場合の数 \over 全体の場合の数\]

確率に関する用語

  • 試行(trial)

    結果が偶然によって左右される行為のこと。

  • 根元事象

    試行によって生じる個々の結果のこと。 \[E_{1},E_{2},...,E_{n}\]

  • 標本空間

    すべての根元事象の集合。 \[\Omega=\{E_{1},E_{2},...,E_{n}\}\]

  • 事象

    標本空間の部分集合。

Laplace による確率の定義

試行の結果のすべての根元事象を \[E_{1},E_{2},...,E_{n}\] とし、これらの n 個の根元事象は以下の性質を持つとする。
[1]根元事象のいづれか1つは必ず発生し、これら以外の事象は発生しない。
[2]根元事象の2つ、もしくはそれ以上の事象が同時に起ることはない(互いに排反)。
[3]根元事象のそれぞれの事象は同程度に確からしい。 n 個の根元事象が上記の[1][2][3]の条件を満たすとき、\[E_{i}\] の発生する確率は以下のように定義される。 \[\frac{1}{n}\]

Kolmogorov による確率の定義



トップ   差分 バックアップ リロード   一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2009-08-14 (金) 22:55:44 (5369d)