藤原師輔

出生:延喜8年12月17日[909-01-11].没年:天徳4年5月4日[960-05-31].藤原北家.正二位,右大臣.九条右大臣,坊城大臣,九条殿.関白太政大臣藤原忠平源昭子との間の子.藤原邦経の娘である盛子を妻とする.

関白の地位は兄の実頼が受け継ぎ,師輔は摂関とはならなかった.

しかし,子の安子村上天皇の中宮として冷泉天皇円融天皇の母となることで天皇家の外戚としての地位を築いた.これにより,子の兼通兼家,そして兼家の子の道長と摂関を相承する道を拓いた.
 
藤原基経
 
 
 
源能有[文徳源氏]
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
藤原忠平
 
 
 
源昭子
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
藤原師輔
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
藤原師氏
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
藤原師尹
 
 
 
 
 

系譜



旧版




















藤原兼通 - 藤原師輔 - 藤原基経 - 藤原良房 - 藤原内麻呂