[[ルーツ]]>[[東国諸藩]]
*本多家(広孝系)
**田原城主 7千余貫
|20|100|200|300|c
||城主|官位・通称|出自|
|初代|本多広孝 Hirotaka|豊後守|三河譜代本多信重の子。、森山崩れによって松平清康死後も松平家に忠節。安祥城の城将織田信広を捕らえ信広と竹千代との人質交換を実現。|
**上野国白井藩 2万石
|20|100|200|300|c
||藩主|官位・通称|出自|
|初代|本多康重 Yasushige|従五位下 豊後守|本多広孝の長男|
**三河岡崎藩 5万石
|20|100|200|300|c
||藩主|官位・通称|出自|
|初代|本多康重 Yasushige|従五位下 豊後守|本多広孝の長男|
|2代|本多康紀 Yasunori|従五位下 豊後守|本多康長の長男|
|3代|本多忠利 Tadatoshi|従五位下 伊勢守|本多康紀の長男|
|4代|本多利長 Toshinaga|従五位下 越前守|本多忠利の六男|
**遠江横須賀藩 5万石
|20|100|200|300|c
||藩主|官位・通称|出自|
|初代|本多利長 Toshinaga|従五位下 越前守|本多忠利の六男&br;本多忠勝の孫本多政勝の子・本多政利の改易に連座したとの説あり。後に許されて1万石拝領。|
**出羽村山藩 1万石
|20|100|200|300|c
||藩主|官位・通称|出自|
|初代|本多利長 Toshinaga|従五位下 越前守|本多忠利の六男|
|2代|本多助芳 Sukeyoshi|従五位 若狭守|本多忠利の長男・旗本本多助久の子。叔父である本多利長の養子。|
**越後糸魚川藩 1万石
|初代|本多助芳 Sukeyoshi|従五位 若狭守|本多忠利の長男・旗本本多助久の子。叔父である本多利長の養子。|
**信濃飯山藩 2万石→3万5千石
|初代|本多助芳 Sukeyoshi|従五位 若狭守|本多忠利の長男・旗本本多助久の子。叔父である本多利長の養子。|
|2代|本多康明 Yasuakira|従五位下 豊後守|本多助芳の三男|
|3代|本多助有 Sukemochi|従五位下 伊勢守|本多助芳の四男|
|4代|本多助盈 Sukemitsu|従五位下 相模守|本多忠利の十男・本多利政の子孫・旗本本多左京利紀の長男|
|5代|本多助受 Suketsugu|従五位下 豊後守|本多助有の子助之の子|
|6代|本多助賢 Suketoshi|従四位下 豊後守|美濃国大垣藩主・戸田氏教の次男。正室は本多助受の娘。|
|7代|本多助実 Sukezane|従五位下 伊勢守|本多助受の三男|
|8代|本多助成 Sukeshige|従五位 伊勢守|本多助実の長男|
|9代|本多助寵 Suketaka|-|本多助実の八男。病弱のため政務は隠居していた父・本多助実が代行。|
|10代&br;(再勤)|本多助実 Sukezane|従五位下 伊勢守|本多助受の三男。助寵に嗣子がなく再勤。|

トップ   差分 バックアップ リロード   一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS