廿楽
「つづら」と読む.京都府京都市左京区鞍馬本町を発祥の地とする.朝廷に仕える廿人[20人]一組の雅楽の集団であったという.埼玉県桶川市に多い.
家紋は
丸に下り藤
など.