城井(藤原北家冬嗣流宇都宮支族)

鎌倉時代には多くの関東武士が全国各地に所領を得て拡散していった。城井氏もその一つ。

中央貴族藤原氏の血を引く宇都宮氏の宇都宮信房が源頼朝による平氏残党討伐のために豊前国城井郷に地頭職を得て下向したのが始まり。城井に定着し九州における有力御家人となる。南北朝の動乱期も強かに生き抜き、戦国時代も大内氏、大友氏、そして島津氏と主家を換えて生き延びた。

しかし、豊臣秀吉の天下になって後、所領を伊予国今治に移すことを命じられる。父祖伝来の地を様々な方策で守り抜いてきた地を離れることを城井鎮房は拒否。

その混乱の最中に黒田孝高が入封。城井勢と黒田勢との攻防戦となる。城井鎮房は家臣団に同調し黒田軍と激闘の末、黒田長政によって族滅に追い込まれた。