*柳生家
**大和柳生藩 1万2千石→(8千3百石)→1万石
|40|100|180|300|c
||藩主|官位・通称|出自|
|初代|柳生宗矩 Munenori|従四位下 但馬守|柳生宗厳(石舟斎)の五男。&br;石舟斎は太閤検地の際に抵抗し領地を失う。後、徳川家康に仕え旧領2千石を得る。徳川秀忠・徳川家光の剣術師範役として大名に列する。|
|2代|(柳生三厳 Mitsuyoshi)|柳生宗矩の長男。通称・十兵衞。弟・宗冬との間で遺領を分割し旗本となる。|
|2代|(柳生三厳 Mitsuyoshi)|-|柳生宗矩の長男。通称・十兵衞。弟・宗冬との間で遺領を分割し旗本となる。|
|3代|柳生宗冬 Munefuyu|従五位下 飛騨守|柳生三厳(十兵衞)の弟。兄の死後、遺領を相続し、柳生家は再び大名に列する。|
|4代|柳生宗存 Muneari|従五位下 対馬守|柳生宗冬の二男|
|5代|柳生俊方 Toshikata|従五位下 備前守|柳生宗冬の長男・柳生宗春の子|
|6代|柳生俊平 Toshihira|従五位下 但馬守|伊勢桑名藩主松平(久松)定重の十一男。正室は稲葉恒通の娘。|
|7代|柳生俊峯 Toshimine|従五位下 但馬守|信濃松代藩主真田信弘の四男。|
|8代|柳生俊則 Toshinori|従五位下 但馬守|松前藩主松前邦広の二男。。正室は柳生俊峯の娘。|
|9代|柳生俊豊 Toshitoyo|従五位下 但馬守|大和郡山藩主柳沢保光の六男|
|10代|柳生俊章 Toshiakira|従五位下 但馬守|柳生俊豊の長男。正室は田沼意正の娘。|
|11代|柳生俊能 Toshiyoshi|従五位下 飛騨守|遠江相良藩主田沼意正の子。田沼意次の孫。|
|12代|柳生俊順 Toshimune|従五位下 但馬守|高家旗本武田信之の二男。正室は木下俊敦の娘。|
|13代|柳生俊益 Toshimasu|従五位下 但馬守|・柳生俊順の実弟。正室は四辻公績の娘・富子。継室は四辻公績の娘・多鶴子。|

トップ   差分 バックアップ リロード   一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS