[[ルーツ]]>[[西国諸藩]]
*五島(宇久)家
**肥前五島(福江)藩 1万5千石→1万2千石
|20|100|200|300|c
||藩主|官位・通称|出自|
|-|五島純玄 Sumiharu|従五位下 大和守|宇久純尭の長男|
|初代|五島玄雅 Harumasa|従五位下 淡路守|五島純玄の祖父・宇久純定の三男・五島純玄の叔父。|
|2代|五島盛利 Moritoshi|従五位下 淡路守|宇久盛長の長男|
|-|五島純玄 Sumiharu|従五位下 大和守|宇久氏19代当主宇久純尭の長男。室は松浦鎮信養女(西郷純尚女)。文禄の役出陣中に天然痘にて死去。初めて五島を名乗る。|
|初代|五島玄雅 Harumasa|従五位下 淡路守|五島純玄の祖父・宇久純定の三男・五島純玄の叔父。大浜を名乗っていたが本家を相続し五島を名乗る。関が原の戦い以後、徳川家康により福江藩主として認められる。|
|2代|五島盛利 Moritoshi|従五位下 淡路守|五島玄雅の従兄弟・宇久盛長の長男。|
|3代|五島盛次 Moritsugu|-|五島盛利の長男。病弱であったために、弟の五島盛清が執政を司る。|
|4代|五島盛勝 Morikatsu|従五位下 淡路守|五島盛次の長男。家督相続時幼少だったため、幕命により五島盛清が後見人となる。五島盛清は3000石を分与され富江領主、交代寄合となる。1660(万治3)年に盛勝が16歳となると盛清は藩政から手を引いた。|
|5代|五島盛暢 Morinobu|従五位下 佐渡守|五島盛勝の二男|
|6代|五島盛佳 Moriyoshi|従五位下 大和守|五島盛暢の長男|
|7代|五島盛道 Morimichi|従五位下 淡路守|五島盛佳の長男|
|8代|五島盛運 Moriyuki|従五位下 大和守|五島盛道の五男|
|9代|五島盛繁 Morishige|従五位下 大和守|五島盛運の三男|
|10代|五島盛成 Moriakira|従五位下 大和守|五島盛繁の長男|
|11代|五島盛徳 Morinori|従五位下 飛騨守|五島盛成の三男|

トップ   差分 バックアップ リロード   一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS