- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- 寒河江市 へ行く。
[[トップ:http://www.digistats.net/z/index.php?%B3%EB%C0%BE%B6%B6%A4%AB%A4%E9%A4%CE%CE%B9]]>[[山形県]]
**寒河江市
***観光
-柴橋代官陣屋跡
-寒河江代官陣屋跡
-本山慈恩寺:重要文化財の宝庫
-慈恩寺舞楽
-寒河江八幡宮例大祭
-寒河江雛まつり(2月〜4月)
-寒河江川夏まつり花火大会(8月17日)
-林家舞楽
***歴史
-鎌倉時代から戦国時代までの400年間を大江氏によって統治される。
&br;承久の乱で上皇方に加わった大江親広が寒河江に落ち延びた。一方、鎌倉にあった大江本家の末裔が安芸の毛利氏の祖先となる。寒河江という名は大江氏の所領であった神奈川県高座郡寒川町に由来するとも言われる。
-1889年(明治22年)4月1日 - 町村制施行に伴い、現在の市域にあたる寒河江村、西根村、柴橋村、高松村、醍醐村、白岩村、三泉村が発足。
-1893年(明治26年)1月7日 - 寒河江村が町制施行し寒河江町となる。
-1900年(明治33年)2月8日 - 白岩村が町制施行し白岩町となる。
-1954年(昭和29年)8月1日 - 寒河江町、西根村、柴橋村、高松村、醍醐村が合併し、寒河江市となる。
-1954年(昭和29年)11月1日 - 白岩町、三泉村を編入。