[[静岡県]]
*伊東家墓碑
CENTER:
http://www.digistats.net/image/2009/01/itoh.jpg
~この日、熱海に宿泊してまったりとしていた。美と歴史の旅をこよなく愛する者としては、湯船に浸かっているだけでは勿体無い。そこで、少し足を延ばして[[伊東家]]の墓碑を見に行くことに。[[伊東家]]は、あの曽我の敵討ちの舞台となった家だ。藤原鎌足の血を引く狩野家継は伊東の地に居を移し祐隆入道寂心と名乗った。嫡男の祐家は寂心に先立ったために、嫡孫の祐親が伊東家の家督を相続すると考えられていた。当然である。しかし、ここで波乱の幕が開く。何と、寂心の若い妾に祐継が生まれたのだ。祐親は疎んじられるようになり、やがて河津へと追いやられる。祐親は悔しい思いを押し殺して耐えに耐えた。そのうちに、寂心はこの世を去った。そして、続いて祐継も狩の途中で流れ矢に当たって落命。祐親は河津から伊東に戻って[[伊東家]]の家督を継いだ。祐親が祐継を暗殺したのだという説もある。祐継の遺児である工藤祐経もそう思っただろう。工藤祐経は京都に出仕させられ後白河法皇に仕えながら復讐の機会を覗った。やがて、祐親は大庭景親、土肥実平、首藤経俊、俣野景久ら伊豆、駿河、相模の武士を招いての巻狩りを催す。これを絶好の機会とみた工藤祐経は同族の狩野介茂光の支援を受け乳母子の大見小藤太と八幡三郎を刺客として送り込んだ。しかし、討ち取ったのは憎き伊東祐親ではなく、その嫡男の祐通(祐泰)だけであった。この祐通の遺児が、曾我十郎祐成と曾我五郎時致兄弟であり、やがて、工藤祐経に敵討ちをする曽我兄弟。伊東家は祐親が娘の八重姫と源頼朝の間に出来た千鶴丸を殺害し二人の仲を引き裂いた過去を頼朝から疎まれ鎌倉幕府樹立後に自害。伊東祐親を親の敵として狙った工藤祐経は御家人となるも、祐親の孫の曽我兄弟によって暗殺。その後は工藤祐経の子の祐時の流れが家督を承継していく。しかし、室町時代に伊東の地から九州の日向に本拠地を移し歴代の墓所の維持は難しくなった。さらに、戦国時代末期に島津家によって滅ぼされるに至って困難の度は増す。そして、遂に江戸末期には[[伊東家]]の墓所であった東光寺は廃寺となり最誓寺に移された。
~この日、熱海に宿泊してまったりとしていた。美と歴史の旅をこよなく愛する者としては、湯船に浸かっているだけでは勿体無い。
~そこで、少し足を延ばして[[伊東家]]の墓碑を見に行くことに。[[伊東家]]は、あの曽我の敵討ちの舞台となった家だ。藤原鎌足の血を引く狩野家継は伊東の地に居を移し祐隆入道寂心と名乗った。嫡男の祐家は寂心に先立ったために、嫡孫の祐親が伊東家の家督を相続すると考えられていた。当然である。
~しかし、ここで波乱の幕が開く。何と、寂心の若い妾に祐継が生まれたのだ。祐親は疎んじられるようになり、やがて河津へと追いやられる。祐親は悔しい思いを押し殺して耐えに耐えた。
~そのうちに、寂心はこの世を去った。そして、続いて祐継も狩の途中で流れ矢に当たって落命。祐親は河津から伊東に戻って[[伊東家]]の家督を継いだ。祐親が祐継を暗殺したのだという説もある。祐継の遺児である工藤祐経もそう思っただろう。工藤祐経は京都に出仕させられ後白河法皇に仕えながら復讐の機会を覗った。
~やがて、祐親は大庭景親、土肥実平、首藤経俊、俣野景久ら伊豆、駿河、相模の武士を招いての巻狩りを催す。これを絶好の機会とみた工藤祐経は同族の狩野介茂光の支援を受け乳母子の大見小藤太と八幡三郎を刺客として送り込んだ。
~しかし、討ち取ったのは憎き伊東祐親ではなく、その嫡男の祐通(祐泰)だけであった。この祐通の遺児が、曾我十郎祐成と曾我五郎時致兄弟であり、やがて、工藤祐経に敵討ちをする曽我兄弟。
~伊東家は祐親が娘の八重姫と源頼朝の間に出来た千鶴丸を殺害し二人の仲を引き裂いた過去を頼朝から疎まれ鎌倉幕府樹立後に自害。伊東祐親を親の敵として狙った工藤祐経は御家人となるも、祐親の孫の曽我兄弟によって暗殺。
~その後は工藤祐経の子の祐時の流れが家督を承継していく。しかし、室町時代に伊東の地から九州の日向に本拠地を移し歴代の墓所の維持は難しくなった。さらに、戦国時代末期に島津家によって滅ぼされるに至って困難の度は増す。
~そして、遂に江戸末期には[[伊東家]]の墓所であった東光寺は廃寺となり最誓寺に移された。
~2009年1月11日訪問。

トップ   差分 バックアップ リロード   一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS