歴史と旅(徳川幕府諸大名家)

蝦夷・奥羽諸藩北海道 青森県 岩手県 秋田県 山形県 宮城県 福島県坂東諸藩東京都 神奈川県 千葉県 埼玉県 群馬県 栃木県 茨城県
東国諸藩静岡県 愛知県 岐阜県 山梨県 長野県北国諸藩新潟県 富山県 石川県 福井県
上方諸藩京都府 大阪府 奈良県 滋賀県 三重県 和歌山県四国諸藩徳島県 香川県 愛媛県 高知県
中国諸藩兵庫県 岡山県 広島県 鳥取県 島根県 山口県西国諸藩福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県
交替寄合家旗本家

江戸幕府将軍

1 徳川家康2 秀忠3 家光4 家綱5 綱吉
6 家宣7 家継8 吉宗9 家重10 家治
11 家斉12 家慶13 家定14 家茂15 慶喜


http://www.digistats.net/image/2008/06/edo.jpg
江戸城田安門

田安門、神田橋門、半蔵門、外桜田門、そして常盤橋門を江戸五口という。その中で北側に位置する田安門は一番古い門と言われている。田安というと徳川御三卿の一つを思い出す。これは門の名に由来する。そもそも、田安というのは、江戸城築城以前に、この地が田安台と呼ばれていたことに由来する。その地に建てられた田安門は現存している中で最も古い門だとされる。1607(慶長12)年には存在していたことが確認されている。但し、現在の門は1636(寛永13)年に再建されたもの。そうであっても古い。
東には牛ヶ淵、西には桜の名所の千鳥ヶ淵を望む位置にあり、現代では日本武道館の入口として有名。

守護大名名門

戦国名門家

奥州戦国大名家南関東戦国大名家北関東・越後戦国大名家
中部地方南部戦国大名家中国地方北部戦国大名家東海地方戦国大名家
近畿地方北部戦国大名家近畿地方南部戦国大名家中国地方東部戦国大名
中国地方西部戦国大名家四国地方戦国大名家九州地方北部戦国大名家
九州地方南部戦国大名家--

城館廻り

村岡城址榎下城址小机城址筑土城址秩父永田城址
鉢形城址雉岡城址武田氏館址佐々木城址波多野城址

トップ   一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS