今川家発祥の地今は愛知県となっている三河国の地は鎌倉時代の昔から下野国と呼ばれていた栃木県に本拠地を持つ足利家の所領だった。 その関係で、三河には足利一族が多く根を張っていた。後に隣の駿河の大名となる今川家も実は今川荘を発祥の地としている。 今川荘は鎌倉時代に足利義氏から長子の長氏に吉良荘とともに与えられたもの。長氏は嫡男・満氏に吉良荘を譲り、次男の国氏に今川荘を譲り、国氏は今川を名乗った。 そう、吉良と今川は兄と弟の関係なのだ。 弟の今川国氏の孫の今川範国が足利尊氏に従って戦功を挙げ駿河・遠江守護となる。範国の嫡男・範氏の家は駿河守護を歴任し、弟の了俊の家は遠江守護を歴任した。 そして、現在の愛知県西尾市の今川町には今川了俊の墓が残されている。
|