歴史年表>室町幕府歴代将軍>歴代鎌倉公方/歴代関東管領

歴代関東管領

在職期間鎌倉公方将軍出自その他
斯波家長1336~1337足利義詮足利尊氏
上杉憲顕1338足利義詮足利尊氏山内上杉家
高 師冬1339~1344足利義詮足利尊氏
上杉憲顕1340~1351足利義詮足利尊氏山内上杉家
高 重茂1344~1349足利義詮足利尊氏
高 師冬1350~1351足利基氏足利尊氏
畠山国清1353~1361足利基氏足利尊氏・義詮
高 師有1362~1363足利基氏足利義詮
上杉憲顕1363足利基氏足利義詮山内上杉家
上杉 某(憲春)1364足利基氏足利義詮-
上杉憲顕1366~1368足利基氏足利義詮山内上杉家
関東政変によって上野・越後両守護職と関東管領職に復帰。
上杉能憲1368~1378足利氏満足利義満宅間上杉家
実父は山内上杉憲顕。養父は憲顕の従兄弟である宅間上杉重能は観応の擾乱で高兄弟によって配流先の越前で暗殺された。
上杉朝房1368~1370足利氏満足利義満犬懸上杉家
山内上杉憲顕の娘を妻とする。上杉能憲と共に両管領と称される。幕命によって、善光寺別当栗田氏を居城栗田城に攻めるが落とせず責任をとって関東管領を辞任。
-犬懸上杉邸跡
上杉憲春1377~1379足利氏満足利義満山内上杉家
上杉憲顕の子で、上杉能憲の弟。
斯波義将、土岐頼康が将軍・足利義満に対して細川頼之の室町幕府管領解任を求めた康暦の政変の勃発時、鎌倉公方足利氏満が将軍・足利義満にとって代わろうとするのを諌め自刃。
上杉憲方1379~1392足利氏満足利義満山内上杉家
上杉憲顕の子で、上杉能憲と上杉憲春の弟。兄・能憲の死後、関東管領には憲春が任じられたが、山内上杉家の家督は憲方に譲られていた。関東管領職を承継すると、小山義政の反乱とその子・小山若犬丸の反乱鎮圧などを行った。上野、武蔵、伊豆、安房、下野守護職にも任ぜられる。
上杉憲孝1392~1394足利氏満足利義満詫間上杉家
上杉憲方の子。伯父・上杉能憲の養嗣子となって詫間上杉家の家督を継ぐ。
上杉朝宗1395~1405足利氏満・満兼足利義持犬懸上杉家
上杉朝房の弟。兄から家督を承継。1399年、応永の乱で大内義弘に共謀して鎌倉公方・足利満兼が挙兵しようとすると、これを諫止した。上総守護職であった関係から上総国長柄郡長柄山の眼蔵寺に墓所がある。
上杉憲定1405~1411足利満兼・持氏足利義持山内上杉家
上杉憲方の子。
上杉氏憲1411~1415足利持氏足利義持上杉禅秀。犬憲上杉家
持氏が山内上杉家の上杉憲基を重用するようになると、持氏の叔父足利満隆、その養嗣子足利持仲(持氏の弟)らと共謀の上挙兵して持氏の居館を襲撃し、持氏を駿河に追った。しかし、第4代将軍・足利義持の命によって越後守護上杉房方(山内上杉憲方の子)と今川範政により攻められ鎌倉で自刃。
上杉憲基1415~1418足利持氏足利義持山内上杉家
上杉憲実1419~1437足利持氏足利義持・義量・義教山内上杉家
上杉憲忠1447~1454足利成氏足利義政山内上杉家。足利成氏により謀殺。
上杉房顕1455~1466足利義政山内上杉家
上杉顕定1466~1510足利義政・義尚・義稙・義澄山内上杉家
上杉顕実1510~1515足利義稙山内上杉家
上杉憲房1515~1525足利義稙・義晴山内上杉家
上杉憲寛1525~1531足利義晴山内上杉家
上杉憲政1531~1561足利義晴・義輝山内上杉家。北条家に追われ越後にて長尾景虎(上杉謙信)に家督を譲渡。


http://www.digistats.net/usakoji/image/usakouji.gif


トップ   一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS