葛城氏大和国葛城郡を本拠地とした氏族。武内宿禰を遠祖とし、葛城襲津彦命を祖とする。 仁徳帝に磐之媛を后として(『古事記』『日本書紀』)、黒比売を履中帝の后として(『古事記』)送り大王家の外戚として権勢を振るう。 履中、反正、允恭、顕宗、仁賢など5世紀の帝は葛城氏の系譜に連なる。しかし、玉田宿禰は反正帝の殯(もがり)の役目を怠ったために誅されたという伝承や、安康帝を殺害した眉輪王を匿って討伐された円大臣の伝承などからすると5世紀の半ばには没落を余儀なくされたと言える。 『日本書紀』によると葛城襲津彦命は新羅から桑原、佐糜、高宮、忍海邑の漢人の祖を大和に俘囚として連れてきたとされ、雄略帝以降は東漢氏(やまとのあやうじ)に統轄される漢人集団を束ねていたと考えられる。 系譜
|