松平(奥平)家

  • 奥平忠明を祖とする。
    • 1583(天正11)年、徳川氏の重臣・奥平信昌の4男として出生。
    • 母は徳川家康の娘・亀姫(盛徳院)。
    • 1588(天正16)年、徳川家康の養子となり松平を名乗る。

三河作手藩 1万7千石

藩主官位・通称出自
初代松平(奥平)忠明 Tadaakira従四位下 下総守 侍従奥平信昌の四男。母は徳川家康の娘・亀姫(盛徳院)。
1588(天正16)年、徳川家康の養子となる。

伊勢亀山藩 5万石

藩主官位・通称出自
初代松平(奥平)忠明 Tadaakira従四位下 下総守 侍従奥平信昌の四男。母は徳川家康の娘・亀姫(盛徳院)。
1588(天正16)年、徳川家康の養子となる。

摂津大坂藩 10万石

藩主官位・通称出自
初代松平(奥平)忠明 Tadaakira従四位下 下総守 侍従奥平信昌の四男。母は徳川家康の娘・亀姫(盛徳院)。
1588(天正16)年、徳川家康の養子となる。

大和郡山藩 12万石

藩主官位・通称出自
初代松平(奥平)忠明 Tadaakira従四位下 下総守 侍従奥平信昌の四男。母は徳川家康の娘・亀姫(盛徳院)。
1588(天正16)年、徳川家康の養子となる。

播磨姫路藩 18万石

藩主官位・通称出自
初代松平(奥平)忠明 Tadaakira従四位下 下総守 侍従奥平信昌の四男。母は徳川家康の娘・亀姫(盛徳院)。
1588(天正16)年、徳川家康の養子となる。
2代松平(奥平)忠弘 Tadahiro従四位下 下総守 侍従松平(奥平)忠明の子

出羽山形藩 15万石

藩主官位・通称出自
初代松平(奥平)忠弘 Tadahiro従四位下 下総守 侍従松平(奥平)忠明の子

下野宇都宮藩 15万石

藩主官位・通称出自
初代松平(奥平)忠弘 Tadahiro従四位下 下総守 侍従松平(奥平)忠明の子

陸奥白河 15万石

藩主官位・通称出自
初代松平(奥平)忠弘 Tadahiro従四位下 下総守 侍従松平(奥平)忠明の子。
家中騒動所領没収。

出羽山形藩 10万石

藩主官位・通称出自
初代松平(奥平)忠弘 Tadahiro従四位下 下総守 侍従松平(奥平)忠明の子
2代松平(奥平)忠雅 Tadamasa従五位下 下総守松平(奥平)忠弘の子・清照の子

備後福山藩 10万石

藩主官位・通称出自
初代松平(奥平)忠雅 Tadamasa従五位下 下総守松平(奥平)忠弘の子・清照の子

伊勢桑名藩 10万石

藩主官位・通称出自
初代松平(奥平)忠雅 Tadamasa従五位下 下総守松平(奥平)忠弘の子・清照の子
2代松平(奥平)忠刻 Tadatoki従四位下 下総守松平(奥平)忠雅の四男
3代松平(奥平)忠啓 Tadahira従四位下 下総守松平(奥平)忠刻の二男
4代松平(奥平)忠功 Tadakatsu従四位下 下総守紀伊和歌山藩主徳川(紀伊)宗将の七男
5代松平(奥平)忠和 Tadatomo従四位下 下総守紀伊和歌山藩主徳川(紀伊)宗将の九男
6代松平(奥平)忠翼 Tadasuke従四位下 下総守松平(奥平)忠雅の五男・越後与板藩主井伊直朗の三男
7代松平(奥平)忠尭 Tadataka従四位下 民部大輔松平(奥平)忠翼の長男

武蔵忍藩 10万石

藩主官位・通称出自
初代松平(奥平)忠尭 Tadataka従四位下 民部大輔松平(奥平)忠翼の長男
2代松平(奥平)忠彦 Tadasato従四位下 式部大輔 侍従松平(奥平)忠翼の三男
3代松平(奥平)忠国 Tadakuni従四位下 下総守 侍従 少将松平(奥平)忠翼の五男
4代松平(奥平)忠誠 Tadazane従四位下 下総守 侍従 少将下野烏山藩主大久保忠保の弟忠声の子
5代松平(奥平)忠敬 Tadanori従三位出羽米沢藩主上杉斉憲の六男

諸流



トップ   差分 バックアップ リロード   一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2010-02-20 (土) 00:27:01 (5173d)