長田神戸市

長田

神戸市長田区は1896年に摂津国八部郡林田村、須磨村大字池田が神戸市に編入され林田区となったのが始まり。なお、この際、須磨村のうち池田以外、および、山田村が菟原郡と共に武庫郡に編入された。ちなみに、林田村は神戸市が1889年に発足した時、東尻池・西尻池・長田・駒ケ林・野田・御崎・今和田新田・吉田新田を併せて発足したもの。1945年に林田区から吉田・御崎・和田地区一帯を兵庫区に、常盤町・千歳町・大池町1〜4丁目が須磨区に編入。残りの林田区が長田区となった。

長田の名は生田神社、湊川神社と並ぶ神戸三大社の一つである長田神社に由来。そもそも、日本書紀の時代、現在の新開地に当たる湊川から摂津と播磨の国境である須磨一ノ谷までは長田国と称されていた。