賤ヶ岳砦

琵琶湖畔にある豊臣秀吉と柴田勝家の決戦の地です。

豊臣秀吉が大垣城に向かった事を知った柴田勝家の配下の佐久間盛政は柴田勝家の反対を押し切って賤ヶ岳砦に攻め込みます。

大将不在の豊臣秀吉軍は押されまくり砦は陥落寸前になります。柴田勝家はそれでも豊臣秀吉が本隊を率いて戻った場合には自分の軍隊が分断されることを恐れて佐久間盛政を呼び戻そうとします。ところが勝っている佐久間盛政の耳には命令は響きません。

そこに、豊臣軍の丹羽長秀が琵琶湖を渡って来ます。もちろん、豊臣軍が押されまくっていることは直前まで知りません。劣勢を知ると丹羽長秀は引き返すことなく劣勢の豊臣軍に合流。ここで形勢が一気に逆転することになります。

更に、この知らせを受けた豊臣秀吉が急遽大垣城から引き返し柴田勝家軍に反撃。丁度、その時、豊臣秀吉の幼馴染でありながら柴田勝家軍にあった前田利家が戦線を離脱。

ここに勝敗は決します。

そのような激戦が繰り広げられた琵琶湖、余呉湖周辺ですが今はハイキングコースになっています。

ちなみに、佐久間盛政は越前への退却の途中で捕えられ宇治槙島にて斬首されます。豊臣秀吉は彼の武勇を惜しみ家臣として取り立てようと説得しましたがこれを拒否し、せめて自刃をという取り計らいも拒否し、敗軍の将として敢えて斬首を希望したと言います。

さすがは鬼玄蕃と言われた兵(つわもの)です。