西多摩郡
福生市
1940年11月10日:福生村と熊川村が合併羽村市
1889年4月1日:羽村(はねむら)、五ノ神村、川崎村が合併し西多摩村誕生。1956年町制施行で羽村町、1991年11月1日羽村市に。瑞穂町
1940年11月10日に箱根ヶ崎村、石畑村、殿ヶ谷村、長岡村により成立。1958年10月15日に埼玉県入間郡元狭山村の一部を越境編入。あきる野市(1995-)
旧秋川市
1955年4月1日に東秋留村、西秋留村、多西村が合併し秋多町成立。旧東秋留村
1889年4月1日に神奈川県西多摩郡野辺村、小川村、二宮村、平沢村、雨間村により誕生旧西秋留村
1889年4月1日に神奈川県西多摩郡淵上村、牛沼村、油平村、上代継村、下代継村、引田村により誕生旧多西村
1921年4月1日に菅生村、草花村、原小宮村、瀬戸岡村が合併し誕生旧五日市町
1889年4月1日に小中野村を、1918年10月1日に明治村と三ッ里村を編入。1955年4月1日には増戸村、戸倉村、小宮村と合併。旧小中野村
旧明治村
1889年に舘谷村、入野村、深沢村、五日市町の一部により誕生旧三ッ里村
1889年に小和田村、留原村、高尾村により誕生旧増戸村
1889年に伊奈村、山田村、網代村、横沢村、三内村により誕生旧戸倉村
旧小宮村
1889年に乙津村、養沢村により誕生青梅市
1889年に青梅町、西分村、勝沼村、日向和田村合併。1951年 青梅町、霞村、調布村が合併し市制施行、青梅市に。1955年 吉野村、三田村、小曾木村、成木村を編入。旧調布村
千ヵ瀬村、上長淵村、下長淵村、駒木野村、友田村、河辺村、野上村の一部旧霞村
野上村の一部、師岡村、新町村、吹上村、根ヶ布村、塩船村、大門村、今寺村、藤橋村、谷野村、木野下村、今井村旧小木曾村
富岡村、南小木曾村、黒沢村成木村
下成木村上分、下成木村下分、上成木村上分、下成木村下分、北小木曾村吉野村
畑中村、日影和田村、下村、柚木村三田村
沢井村上分、沢井村下分、二俣尾村、御嶽村、御嶽山日の出町
1955年6月1日に平井村と大久野村が合併し誕生。1974年6月1日に町制施行。奥多摩町
1955年4月1日に氷川町、古里村、小河内村が合併し誕生。旧氷川町
1886年:氷川村、日原村、梅沢村、境村旧古里村
1886年:白丸村、棚沢村、小丹波村、大丹波村、丹三郎村、川井村、梅沢村旧小河内村
1886年:原村、河内村、川野村、留浦村檜原村