転法輪三条 Tenpourin

概略 Summary

藤原北家閑院流.

閑院流の祖藤原公季から5代目の権大納言藤原公実の次男実行が家祖.実行は当初は八条とも称した.しかし,子の公教,孫の実房と相次いで三条の北の三条高倉に屋敷を構え,三条の家号が定まることとなる.

公教は鳥羽上皇の後見役であった.

実房の跡は,長男の公房[Kinfusa;1179-1249]が継いだが,弟の公氏も三条を称した.このため,嫡流である公房の家を転法輪三条と呼び,公氏の家を正親町三条と呼び区別するようになった.

公房は,安徳天皇・後鳥羽天皇・土御門天皇・順徳天皇・仲恭天皇・後堀河天皇・四条天皇に仕え,三条家が清華家となる基礎を築き浄土寺相国と呼ばれるようになる.1215[建保3]年12月に内大臣,1218[建保6]年の順徳天皇の時代には従一位・太政大臣に叙任.

三条実行 Sanjou Saneyuki

三条公教 Sanjou Kiminori[1103-1160]

関連氏族 Cognate Clans

西園寺徳大寺/今出川/正親町三条/三条西家

羽林家:姉小路/阿野/梅園/裏辻/正親町/大宮/小倉/押小路/早風/滋野井/河鰭/清水谷/高松/西四辻/橋本/花園/武者小路/山本/藪[江戸時代に四辻範遠が養子に]/中園[藪家庶流]/高丘[藪家庶流]/園池[藤原北家四条流櫛笥庶流;公屋が正親町三条実昭の猶子となった関係で閑院流]