左三つ巴

西園寺家

藤原北家閑院流の西園寺家の家紋.

西園寺家は三条家の祖・藤原実行の弟の藤原通季を祖とする.

摂家に次ぐ清華家の家格であり太政大臣に任ぜられる資格を有していた.

巴紋は西園寺実季が用いたことを契機として広まった.武家では宇都宮氏,小山氏,佐野氏,結城氏,赤松氏が用いた.また,武家の神である八幡神社の神紋とされるに至り,全国の八幡神社に広まった.

大宮家

藤原北家閑院流西園寺家庶流の大宮家の家紋も左三つ巴.大宮家は西園寺公衡の子の季衡を家祖とする.羽林家の一つ.

洞院家

藤原北家閑院流・西園寺家庶流の洞院家の家紋も左三つ巴.洞院家は西園寺公経の子の実雄を家祖とする.洞院家は清華家の家格を有していたが,経済的困窮により室町時代に絶家した.

小倉家

藤原北家閑院流洞院庶流の小倉家の家紋も左三つ巴.洞院実雄の二男・公雄を家祖とする.羽林家の一つ.

土肥

桓武平氏良文流.坂東八平氏の一つ.中村荘司宗平の次男・実平[-1191]が相模国土肥郷を領したことが起源.

丹波酒井

桓武平氏貞能流.丹波国多紀郡を本拠地とした.

平筑後守貞能は平家方に与して敗れ,宇都宮朝綱の庇護を受け,源頼朝から許された.

承久の乱における戦功により,酒井政親が多紀郡南西部の酒井荘を拝領したことが丹波酒井氏の起源.庶子家を中心に酒井党という武士団を形成.

戦国時代には八上城主波多野氏に仕えたが,明智光秀の丹波国侵攻により没落.

Vita brevis, ars longa. Omnia vincit Amor.