大春日
孝昭帝の皇子、天帯彦国押人命を祖とする。
大和国添上郡春日郷を本拠とし、天武帝13年(684)年に朝臣を賜姓。所伝には大春日氏の祖先である仲臣が酒糠を垣根としたことから仁徳帝が糠堵臣としたとする。
これは後世の付会とされる。
大春日氏はもとは和邇に本拠地を有した豪族和珥氏の流れを汲み、この和珥氏が本拠地を春日郷に移したことに伴って春日を名乗ったと考えられる。
小野氏を始めとして多くの支族を生み出したために、本宗家が春日から大春日に改めた。しかし、支族の隆盛が激しく、本宗家は振るわず階位も従五位下まで。但し、学者に大春日を名乗る人物が散見される。これらは、本宗家の大春日家というよりも傍流春日一族の者が改めて名乗ったものだろう。