桜の御所

三浦半島の三崎にある古刹・本瑞寺は鎌倉時代の名門・三浦氏の菩提寺.

1516(永正13)年に北条早雲によって,三浦道寸(義同)の立て籠る新井城が陥落し三浦氏が滅亡すると,その菩提寺が支城であった三崎城に移された.

それが現在の本瑞寺.

つまり,現在の本瑞寺の地は三崎城のあった地と重なる.

その三崎城が戦国時代に築城される以前の鎌倉時代.

この地は鎌倉幕府将軍・源頼朝が三浦に設けた桜,桃,椿の御所のうちの桜の御所があった場所である.

源頼朝は多くの桜を植えて,海に浮かぶ城ヶ島の桜とともに鑑賞したという.桜の御所は2代将軍・頼家,3代将軍・実朝にも愛された.

posted by N.T.Vita brevis, ars longa. Omnia vincit Amor.